fc2ブログ

記事一覧

パトカー4台

仕事でよく某ショッピングモールへ行きます。裏口から入りますが、今日はパトカーが4台も・・・今までの最高はは3台でしたが、記録更新。何故だか分かりますよね?そうです、万引きです。これが良く見るシーンなんです。業者の受付の奥が警備室になっており、そこで多分防犯ビデオを見てる感じ。街角から店内、車まで防犯カメラが付いてる時代ですから悪い事は出来ません。それでもやらなきゃいけない事情が有るのか?広い事務所じ...

続きを読む

今日の富士山

このぐらい見れれば良しとします。 (清水市内某所)昨日の日記の後EF DELTA2ポチリました。来るのが楽しみです。励みになりますので、もうひと手間ポチッとお願いします! <(_ _)> #車中泊 #車旅 #オートキャンプ #ハイエース...

続きを読む

EF DELTA2 やっと出た!

待ち焦がれていたエコフロー社からついにEF DELTA2が出ました!!!!!最近はリン酸鉄が一般的なのに何で出さないの?と不審に思ってました。でも安売りの幅が大きくなってたから「その日は近いぞ」とも。1年以上待って今年出なかったら妥協しようと思い始めた今日この頃。主な特徴は〇一般的な家電製品の90%以上を動かすことが可能〇わずか50分で充電できます。〇リン酸鉄使用で安全で安定したバッテリーの稼働をサポート。〇充...

続きを読む

国税庁から・・・(笑)

怪しいメールが・・・『あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。 もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自 動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。』 と。納税期限が昨日でメールが届いたのが本日午前2時。納税金額がジャスト五万円。表現...

続きを読む

ソーラーパネル撤去

無用の長物だったソーラーパネル他屋根に載せた物を撤去しました。サブバとソーラーパネル等で50kg弱ですからバカになりません。長い旅にも行きませんし重いだけですからね。地域割りも来月まで延期されましたので、また活用させていただきます。妻の仕事が連休の時に休みになるので長野です。励みになりますので、もうひと手間ポチッとお願いします! <(_ _)> #車中泊 #車旅 #オートキャンプ #ハイエース...

続きを読む

夏休み車中泊旅の反省

初めて4泊もして色々ありましたので備忘録。結論から言えば『やればできる!』です。気になる経費はガソリン代、有料道路除きで25,000円強。以外に安く収まりました。お土産は富山のブラックラーメン(リピート)とお茶漬けの元。①夏はバッテリーの使用量が少ない。電気を使うかも?と追加したソーラーパネルですが、結果的に無用の長物、むしろ邪魔でした。高さを計らなかった自分が悪いのですが、2.1mの一番多い駐車場の高さで...

続きを読む

夏休み車中泊旅⑦穂高ロープウェー編

称名滝から今回のメイン2の穂高ロープウェイへ向かいます。途中に立山大橋がありました。(渡ってません)鍋平駐車場(タダ!)に来ましたが夜で暗くて良く分かりません。目指している場所で合っているハズですが?今回の旅で初めて自炊?します。と言っても、カレーのレトルト処分がメインですが(笑)中途半端な量のご飯を炊いたので、やや硬い仕上がりでした。カレーだけでは寂しいのでサラダも追加。 外は寒いぐらいですが、...

続きを読む

夏休み車中泊旅⑥称名滝編

落差日本一(350m)の称名滝へ向かいます。16時半で入場制限で19時には門が閉められてしまいます。天気の良い時に行きたかったのが本音ですが・・・晴れかかって喜んだのもつかの間、雨が降ってます。購入した傘をさして滝まで20分の道を上がって行きました。遠くに見えてきたのは隣のハンノキ滝ですが、こちらも迫力十分。狭い範囲に2本も大きな滝があり、更には少量でも落差のある滝がいっぱいあるなんて贅沢ですね。いよいよ称名...

続きを読む

夏休み車中泊旅⑤黒部鉄道トロッコ列車編

寒いぐらいで目が覚めました。車中泊したのは自分だけでしたが、4時半ほどからお客が来始めました。宇奈月温泉駅から欅平まで観光トロッコ列車が出ています。(これは他の駅)始発が8時17分ですが7時に行列が出来ました?聞けば作業員専用列車だそうですが、八時にも有り知らない一般客が行列に付いていました。7時40分に搭乗券販売開始、近隣限定でワクチン接種済の証明持参者に 黒部峡谷トロッコ電車バリューパックがあります...

続きを読む

夏休み車中泊旅④海王丸パーク編

自動車博物館を後に金沢近江市場で海鮮丼でも食べようと向かいます。  が、人が多くて駐車場が無い!おまけにソーラー取り付けたは良いが高さを測って無い。青空駐車場を探すか高いとこしか入れられません。2.1m以下があったんですが微妙です。3回グルグル回って一台空いたので∪ターン。その間に入れられました😱心折れたので街中は諦めて、コース上のはま寿司へ。(ここまで来てはま寿司かっ!)平日なのに何処に行っても混んで...

続きを読む

プロフィール

子連れbaja

Author:子連れbaja
浜松在住で定年退職後、継続雇用中で65歳から?日本一周を計画中。
20代の頃から「いつかはハイエース」と思いながらようやく夢が叶います。
一番好きなのはバイクです。自転車も時々。これらを積み込んで走らせる為に
欲しかったんですが、諸般の事情でたどり着きませんでした。
しかし、
事情も無くなり?残り少なくなった人生(笑 を楽しむべく購入となりました。
が、
老後の生活資金も心配ですし、何より収入が激減しますので中古で我慢(>_<)